長旅のお供に何を持っていく?
こんばんは
ココカラです☘️
ユキです🐹
とても短い動画となっておりますが、よろしければご覧になってみてください。
「くすっ」としていただけたら幸いです🙆
我が家のハムスター ジャンガリアン(スノーホワイト)のユキ🐹小屋を覗くとのそりと出てきます。それだけの動画です笑 - YouTube
AEAJ(公益社団法人日本アロマ環境協会)の先生のアロマ通信をLINEで受け取っているのですが、今日は一番好きな精油は?というご質問をいただきました。
ワタシの一番好きな精油は、パチュリです。
アメブロ時代にもしつこく書いていましたが、パチュリ精油の香りが断トツの1位です🙌
きっとこれからもこの番付は揺るがないと言いきれます笑
パチュリ精油の香りは、ハッキリ言って華やかではありません。
例えるなら雨上がりの土の香り。
墨の香りとも言われます。
パチュリ精油を嗅いでいる時にいつも頭に浮かぶのは、昔ながらの日本家屋の縁側の風景。
苔とか紫陽花なども浮かんできます。
(縁側のある日本家屋に住んだことはないですがっっ💦)
現実にちょっとだけ疲れ、頭を休ませたい時にパチュリの香りを嗅ぐと、落ち着きます😌
2番目に好きな香りはイランイラン精油。
パチュリには及びませんが、だいぶ好きな香りです。
嗅いでいると「ほへ~っ❤️」となっちゃいます。
(ワタシは危ないヒトではないですよ多分。←笑)
ちなみに、パチュリもイランイランも万人受けするとは言いがたい香りなんです。
特にパチュリは苦手なだという方が多いです。
どちらも重くて濃い香り。
オリエンタルでエキゾチック。
ただしイランイランは、「花の中の花」と言われるくらい、華やかな香りです🙆
明日は高速バスに約5時間揺られ、札幌へ向かいます。
ワタシはバスの中では絶対に寝ないヒト。
なので少しツラいのですが、お守がわりにパチュリ精油とイランイラン精油を携帯して乗り込みます。
食べることが大好きなのに、残念なことにお腹をこわしやすいので、バスの中では自分で握ったおにぎりを、ちびちびゆっくり食べる予定🍙
高速バスに5時間も拘束されるので、少しでも快適に過ごしたいと、イロイロ試行錯誤するのです🙌
明日は雨の予報。
普段は雨ってわりと好きなんです が、遠出をする時は晴れてるほうがうれしい。
桜も見たいですし…。
雨なのでバス停まで歩いて行けないのと、GWということで初めてタクシーの前日予約をしてみました🙆
間違いなく時間通りに迎えに来てください!!
※当日タクシーを拾えなかった経験があるのでちょっと心配💦