鼻の通りをよくするだけじゃない!憂鬱な気分を吹き飛ばしたり、バイタリティーがわいてくる香り。
こんにちは
ココカラです☘️
ニンジンをものすごい形相で狙ってるユキ🐹
フタを開けた瞬間の顔とのギャップをお楽しみください笑
我が家のハムスター ジャンガリアン(スノーホワイト)のユキ🐹フタを開けた瞬間の顔とのギャップをお楽しみください。 - YouTube
こむぎのおもしろかわいい動画がようやく完成したというのに、ワタシったら誤って削除してしまいました。
自分で編集して自分で消すという…
己のそそっかしさに、しばし落ち込んでしまいました。
アニメのサザエさんはおもしろいですが、リアルサザエさんはちょっとイヤだな😫💦
花粉症の季節です。
幸いにもワタシは花粉症ではないのですが、花粉症で苦しい思いをしてる友人が何人かいるので、鼻の通りをよくする精油をすすめています。
ユーカリ精油を吸い込むと、とたんに通りがよくなるので、お薬を使いたくない方は、このユーカリ精油をオススメします🙆
ついでに言いますと、ユーカリのシャープな香りは、バイタリティーをわかせてくれます!!
ユーカリの精油はゆううつな気分を吹き飛ばしてくれますよ💪
染みになっても目立たないハンカチに垂らし、吸い込みます。
精油が鼻や唇に直接つかないように注意してくださいね!
ヤードムってご存じですか?
ヤードムとはタイの嗅ぎ薬です。
薬と言いましても、成分はほぼハーブ。
メンソール
ペパーミント
樟脳(ショウノウ)
ボルネオール(ボルネオショウノウ)
アニス
コショウ
タイ旅行に行った時に、ドラッグストアで購入したもの。
すごく安かったのでまとめ買いし、おみやげに配ったりしました。
ここだけの話
実は、リップクリームだと思い込んで買ったものなんです💦
だって…見た目完全にリップクリームじゃないですか?
リップクリームにしては安すぎる感がしないでもなかったですし、リップクリームらしからぬデザイン(おじさんのイラストが入ってます。)だなーと少々違和感を覚えながらも、とにかく安いし時間もあまりなかったもので、疑うことなく購入。
帰国しおみやげとして配ったあと、開封した友人から「これなに?」とたずねられ、はじめてリップクリームじゃないことを知るワタシ…
自分用にも買っておいたので、さっそく開けてみましたら、本当にリップクリームじゃない笑
リップクリームじゃないとしたら、これはいったいなに?
まったく使い方がわからないので、ネットで検索。
なんとタイではポピュラーな嗅ぎ薬なのでした🙆
眠気覚ましにも効果があるということで、タイの人は鼻に挿したり、頭痛の時はこめかみに塗ったりするみたい。
バラバラに解体してみると、精油のような液体が入っていて、すごくスースーします。
ユーカリをはじめとするハーブのシャープな香りは、スッキリさせてくれます。
すぐれもの❤️
ヤードムの知識があったら、もっとたくさん買ってきたのになぁ。
日本でも売ってますが、なかなかいいお値段なので購入する気分にならない笑
それにしても、見た目なかなかのオッサン感があるデザインなのに(笑)成分がほぼハーブ。
さすがアロマ大国タイ🙌
それにしてもスッキリします。
そそっかしいワタシにいいかもです。