すべての選手にありがとう。 男子フィギュア。
こんばんは
ココカラです☘️
生きた大福が写りこんでいます🐹
わが家のハムスター スノーホワイトのユキ🐹 - YouTube
これはこむぎ。
羽生くん 二連覇達成しましたね。
どの選手もレベルが高くて驚きましたが、最後まで羽生くんが金メダルを獲るだろうと思いながら観ていました。
(なんかね オーラがね💦)
こんなのを見つけました。
ディック・バトン氏が二連覇した動画です。
1948年
1948 Winter Olympics Figure Skating - Dick Button and Barbara Ann Scott - YouTube
1952年
1952 Dick Button - Oslo Olympics - YouTube
個人的に好きな選手はアダム・リッポンです。
今日のフリーでは自然と涙が流れてきました。
リッポンが作り出す空気感は、美しくてやさしくてヒーリング作用があります。
ずーっと観ていたいくらい。
フェルナンデス選手にはメダルを獲ってもらいたかったので、最後は胃がキリキリするくらいハラハラしました。
気持ちを落ち着かせるために、イランイランの精油をビンのまま嗅いで観ました。
昨日のショートで金博洋選手のファンになってしまったワタクシ。
引き続き安定の演技を見せてくれ、ワタクシ彼を一生懸命応援しました✊
金博洋選手に銅メダルを獲ってもらいたかったのです。
※マレーシアのイー・ジージエ選手や、イスラエルのビチェンコ選手も印象的でした。
ワタクシあまりキャーキャー言われていない選手の味方をしてしまう傾向があります。
が、最終滑走での宇野くんの演技には納得。
素直におめでとうと思いました。
なんだかんだと言いつつも、結局すべての選手のことを応援していました。
ワタクシの想像を絶する努力を積み重ねて(もしかしたらたくさんの涙を流して)オリンピックの舞台に立った選手逹。
自分の息子でもおかしくない年齢の彼らに、たくさんの感動をいただきました。
ありがとう。
本日も最後まで読んでいただきましてありがとうございます💛