アロマテラピーは、怒りを鎮めることもできます
こんばんは
リフレクソロジスト&(公社)日本アロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザーのココカラです☘️
私事になりますが、先ほどまで怒っておりました。
運転マナーがまるでなっていなくて、死亡事故を引き起こす原因を作る悪質ドライバーのニュースが連日報道されてるというのに、相も変わらずしょうもないドライバーが函館には多いです。
函館は、運転マナーが悪い人が多いことで有名ですが、最近はマシになってきていると感じていたのに、残念ながらまだまだです😔
3時間ほど前、用があり車を運転していましたら、後部からワンボックスカーが煽ってきます。
煽るドライバーがいても、とりたてて珍しいことではないので、いつも通り運転していたのですが、今日のドライバーは悪質だった。
道幅があるのなら、いくらでも脇に寄って追い越しさせてあげられるが、狭くてできない。
そもそも車間距離を空けずびったりつけたところで、なにが変るというのだろう🤔
煽られるのはイライラするけどこわくはない。
一番こわいのは、なんの罪もない歩行者にケガを負わせたり、命を奪ってしまうことだ。
ひとさまの人生を狂わせたり、終わらせるわけにはいかないのだ。
今日ばかりは、腹が立って腹が立って、気持ちを切り替えるのが大変でした。
怒りを鎮める精油はイロイロありますが、特に怒りの感情にダイレクトにアプローチする精油のお世話になりました。
の組み合わせで芳香浴をしました。
もう大丈夫です🙌
ものすごく 久しぶりに「愛と青春の旅立ち」をレンタルしてきました。
何度観ても鬼軍曹がイイ😆
本日も最後まで読んでいただきましてありがとうございます💛