憧れの人はいたほうがいい
こんばんは
リフレクソロジスト&AEAJアロマテラピーアドバイザーのココカラです☘️
何でもない日ですが、ユリが全部咲いてくれたので、記念日風にしてみました。
さて、私はリフレクソロジストということもあり、足についてイロイロ調べることが多いのですが、調べていくうちにバレエにたどりつき、とてもとても素敵なバレエダンサーを知ってしまいました。(しまいました。という表現もどうかと思いますが…🤔)
Charles Jude(シャルル・ジュド)とおっしゃるベトナム系フランス人のダンサーです。
もう夢中です(笑)
本物のバレエを一度も観たことがない私ですが、バレエ『ロミオとジュリエット』の動画をいくつか観て、シャルルさんのティボルト(ジュリエットの従兄そしてロミオの天敵)が一番ステキだったのです。
シャルルさんのことを調べると現在64歳だということがわかりました。
私が観た動画の『ロミオとジュリエット』は1995年の公演。
逆算すると、この時のシャルルさんは今の私と同年代😲
プロのバレエダンサーですし、エトワールですから、キレッキレに踊れて当たり前。
なのですが!!!
この頃のシャルルさんはめちゃめちゃカッコいいです🤣❤️
ちょっとヨガでキツいポーズをしただけで、大殿筋が筋肉痛になる私とは大違い😧
現在64歳になられたシャルルさんも燻し銀(?)の魅力がありますが、40代アラフォーだった時のシャルルさんは、油ノリノリでめちゃめちゃイケてます。
Sergei Prokofiev / Rudolf Nureyev: Romeo and Juliet - Dance of the Knights - YouTube
冒頭から踊り出す男女の男の人がシャルルさん🌠
まだまだあきらめないで、自分磨きを頑張ろうと前向きになれます😛
今日は精油ではなく、お気に入りの香水の中のひとつをご紹介させていただきます。
ダマスクローズの香りのオードトワレ🌹
ふんわり優雅な気持ちになれる香りです。
な、なんと使用期限があるのです。(買ってから気づいた)
来年の9月までって…💦
ちなみにダマスクローズの精油は、ローズ・オットーと呼ばれます。
そして、溶剤抽出法で抽出されたローズ・アブソリュートより、水蒸気蒸留法で抽出されるローズ・オットーの方が精油が少量しか採れません。
ですが、どちらも女性にうれしい効能があります。
女性らしさを高めたり、自信や魅力を引き出してくれます。