大好きなユキのお葬式。 たくさんの花で送りました!
こんばんは
ココカラです☘️
ブログ名を新しくしました。
今後ともよろしくお願いいたします。
ユキの動画をひさしぶりにアップします🐹
元気だった頃のユキです。
https://youtu.be/nRYY1Q37hZk
ユキのお葬式を済ませました。
亡骸とは言え、ユキのからだとのお別れは辛かったです。
ユキのふわふわの毛や、やわらかいからだが完全に消失してしまうのがこわかった。
でも、わたしの手はいつまでもユキの感触を忘れないハズ!!
そして、ユキのからだが消えてしまっても、たのしいやさしい思い出は消えません。
お花がいっぱい
大好きだった野菜も入れてあげました
我が家に来たばかりの頃。
こんなに小さかったんだ
かわいいなぁ
雪見だいふくの容器にユキを入れて、写真を撮ったり…
(ハムスターあるあるです)
当然だがハムスターはじっとしていないので、貴重な一瞬です。
回し車もトイレも全部しっかり洗いました。
こうして並べるとやっぱりせつない。
天国でこむぎと再会してるかな
ユキ
さびしいよ
最後まで読んでいただきありがとうございます💛
ユキ 虹の橋を渡り天国へ…
こんにちは
ココカラです☘️
あと5日で、ユキは2歳4ヶ月の誕生日を迎えるハズでした。
昨日まで元気だったユキ。
本日2月2日15時42分に亡くなりました。
朝から様子がおかしく明らかに元気がない。
14時半過ぎくらいにいきなり暴れもがき、両手両足をピンとひろげ、仰向けのまま動かなくなりました。
絶命してしまったと思い、いそいで抱き上げると、ユキは安らかな顔をしています。
娘と「最期は安らかに逝けてよかったね」と、安堵したのもつかの間、とつぜん激しい痙攣がユキを襲いました。
ユキの苦しんでいる姿を見ているのがツラく、動物病院を片っ端から探すことに。
運よく近所の動物病院が15時から営業開始だと知り駆けこみました。
そこそこ込み合っていた院内でしたが、わりと早く診察室に呼んでいただきありがたかったです。
ユキが2歳半であること、そして良性だと思っていた腫瘍が悪性の癌だったこと、苦しむユキを見るのがもうツラいという娘の希望もあり、安楽死によってユキは天国へ旅たちました。
苦しみから解放されてよかったね!
でも、まだ一緒にいたかったよ。
勝手に3歳まで生きると信じていたから、寂しくて寂しくて寂しくてたまらない。
亡くなってもかわいいんだから卑怯だよね
黙ってても泣けてきちゃう
ユキがうちのコになってくれてから楽しかったなぁ2年3ヶ月
早かったなぁ2年3ヶ月
短いよ2年3ヶ月は!!
🐹はじめて登場した日🐹
http://cocokarakirakira.hatenablog.com/entry/2017/10/08/182700
小さかったね
かわいい手
これからは思う存分ひまわりの種を食べられるね❗️
ユキ
楽しかった
ありがとう🐹
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
時の流れはとめられない。だからこそ!
こんにちは
ココカラです☘️
2020年を迎え1月もすでに7日!
時の流れのスピードは誰にも止められない🚄💨
5年後10年後に「あのときああしていればよかった」と(もう)思いたくないので、決めたことはやり抜くぞ!
我が家のハムスター
ユキは今日で2歳3ヶ月をむかえました👏
人間に例えるとなんと86歳!
ハムスターもものすごい早さで年を取って
いきます。
YouTubeなどをみると、4歳近く生きているコもいるので、元気でどこも痛いところがないのであれば、もっと長生きしてほしいです。
こむぎを亡くしてからより一層ユキのことを大事にするようになりました🐹
今日のユキ(キャベツを貪ってる)
ふわふわ😌
ハロウィンじゃないけど、ジャックオランタンに顔を突っ込むユキ
呼びかけに反応
余談ですが…
お正月中は、おせちもいただきましたが、10代並みにハイカロリーなゴハンも食べてしまいました。
(ライスはすべて小)
地元で有名なハンバーグ屋さんのハンバーグセット。
北海道といえばスープカリー
チーズ増し
ネパールカリー
チーズナン
普段は食べないカツ
娘か作ってくれたガトーショコラ
あえてゴハンの画像を載せました。
来月はある会に参加のため札幌入り。
お初にお目にかかる方々ばかりなので、ちょっと絞らなきゃ
最後までおつきあいいただきありがとうございます💛
2020年が明けました!
みなさま あけましておめでとうございます。
ココカラです☘️
今年はネズミ年ですね。
友人からネズミの容器に入ったお菓子をいただきました。
長いしっぽがなければ、我が家のユキのようです🐹
さきほどまで外出をしていましたが、外は吹雪いていました。
明日も吹雪くのかな…
本年もよろしくお願いいたします。
よいお年を!
こんばんは☆
ココカラです☘️
令和元年もあと数時間でおわります。
みなさま大晦日いかがお過ごしでしょうか?
函館は冬景色
令和元年の日付が入ったご朱印を、北海道神宮からいただきました。
12月5日にこむぎを亡くしたりと、寂しく悲しい出来事がありましたが、素晴らしい人と出会い交流をもったり、打ち込めるモノを見つけたりとたのしいこともありました。
ユキはまだまだ元気ですし。
むさぼるユキ
元気な頃のこむぎ
今は穏やかに大晦日を過ごしております。
のんでたべてゲラゲラ笑って楽しく年を越す予定。
今年は今日のぶんを合わせましても、13回しかブログを更新できませんでしたが、おつきあいいただきましてありがとうございました。
心より感謝を申し上げます🌷
みなさまもよいお年をお迎えください。
来年もよろしくお願いいたします。
忘れない。ありがとうとごめんなさいとさようなら
こんばんは
ココカラです☘️
今日はこむぎの1歳9ヶ月の誕生日。
に、なるはずでした。
こむぎは1週間前の12月5日に急逝しました。(お葬式は済ませました。)
寒さによって引き起こされている疑似冬眠に、ワタシが気づいてあげられなかったからです。
この日は急激に気温が下っていたのにもかかわらず、いつも通り暖房をつけているからと油断し、安心しきっていました。別のことにも気を取られていました。。。
このことが、こむぎの命を奪ってしまいました。
亡くなって一週間が経ちますが、申し訳ない気持ちと、もう会えない寂しさが交互におしよせてきます。
お花とお水と好きだったナッツ。
ナッツはあまり食べるとよくないので、たくさんあげていませんでしたが、今日は特別。
泣いても嘆いても一度消えた命は本当にかえってきません。
やってはいけない不注意があることを、とてもとても実感しております。
こむぎ、寒い思いをさせてごめんね。
まだまだ生きられたのに。
こむぎとは1年と8ヶ月しか一緒にいられなかったけれど、その短い間ずっと癒してくれました。
最期の写真
眠っているように見えるのが救いです。
もう今は、虹の国で楽しく過ごしてくれることを祈るばかり。
そちらの国はあたたかく、どこまでもぴょんぴょん走っていける自由でやさしい場所でありますように。
ありがとう
そしてごめんなさい
お誕生日おめでとう
そしてさようなら
ずっとずっと忘れない こむぎ
ユキには同じ思いを絶対させません。誓います。
ユキとこむぎの動画が溜まりまくっています。
徐々に編集してあげていきます。
(ワタシは亀🐢)
本日も最後までおつきあいいただきありがとうございます。
ユキ 2歳2ヶ月を迎えて元気です。
こんばんは ココカラです☘️
お久しぶりの更新でございます。
みなさまに忘れられても仕方がないと思っておりますが、それでも更新します♪
12月の北海道は寒いです。
何十年暮らしていようがこの寒さはこたえます🤧
そんななか、2019年12月7日をもちまして、ユキが2歳2ヶ月を迎えましたーっ🙌🎂
お腹の腫瘍は増えてはいますが、良性なだけあって、痛がることも、むずがることもなく、モリモリごはんを食べており、元気です。
2歳2ヶ月は、人間の年齢で例えるとなんと82歳。
すっかりおばあちゃんハムスターですが、かわいさぶりは、相変わらずです💛🐹
🎂ユキの誕生日
2017年10月7日~2020年2月2日
🎂こむぎの誕生日
2018年2月12日~2019年12月5日
お腹の腫瘍が目立ちますが、お医者の言う通り良性なので、痛がっておりません。おとぼけ顔のユキです💕
こむぎは先月の12日に1歳9ヶ月を迎えました。
かわいいかわいいかわいいかわいいこむぎ。
あたたかいので衣装ケースの壁によりかかったり、無防備な姿でねんねしてる姿は、この上なくワタシを癒してくれて…
本日も最後までおつきあいいただきありがとうございます💛